お弁当に入っていると嬉しい食べ物の一つに「揚げ物」があるかと思います。はい、定番の茶色いおかずです。
茶色いおかずとは、お肉、揚げ物、煮物など。一番作りやすくて簡単なおかずともいえます。今回はそんな「茶色いおかず」だけど、ミックスベジタブル入りでちょっぴり彩りもプラス!
実は、この揚げ物は鶏ひき肉と豆腐入り生地で驚くほどに食感が軽いんです!豆腐だけだと軽すぎて味気ないですが、鶏ひき肉を一緒に加えたことで重すぎない食感でとても食べやすい仕上がりに!
隠し味に味噌を生地に入れているので淡白になりがちな味にコクを加えました。そしてさらに意外な調味料を混ぜ合わせています。それが何かは後ほど!
お弁当・・・っと書きましたが、もちろん、夕食のおかずにも是非食卓へ!
ふんわり仕上げ♪鶏ひき肉と豆腐の揚げ焼き
材料(3~4人分)
木綿豆腐 / 1丁(300g)
鶏ひき肉 / 250g
ミックスベジタブル / 1/2カップ
卵 / 1個
たまねぎ(みじん切り) / 1/3個程度
ショウガ(すりおろし) / 1片
青ネギ(小口切り) / ひと握り
味噌 / 大さじ1/2
唐揚げ粉 / 大さじ2
サラダ油 / 適量
(お好みで)酢醤油 / 適量
[post_ads]
作り方
手順
1
豆腐はしっかりと水切りしておき、ボウルにと一緒に入れ、しっかり練り混ぜ合わせます。
鶏ひき肉 / 250g
ミックスベジタブル / 1/2カップ
卵 / 1個
たまねぎ(みじん切り) / 1/3個程度
ショウガ(すりおろし) / 1片
青ネギ(小口切り) / ひと握り
味噌 / 大さじ1/2
唐揚げ粉 / 大さじ2
ミックスベジタブル / 1/2カップ
卵 / 1個
たまねぎ(みじん切り) / 1/3個程度
ショウガ(すりおろし) / 1片
青ネギ(小口切り) / ひと握り
味噌 / 大さじ1/2
唐揚げ粉 / 大さじ2
※豆腐の水切りについては記事後半に書きましたので参考にしてください。
手順
2
フライパンにサラダ油を5mm高さに注いで熱し、〈手順1〉を大きめのスプーン2本を使って食べやすい大きさに作り、そのままフライパンに並べ入れます。
手順
3
両面しっかり焼けて中まで火が通ったら油をきります。
手順
4
お好みで酢醤油をつけてどうぞ。(唐揚げ粉の味がついているので基本は不要です)コメント
- お豆腐を加えて作るのでふんわりした仕上がりです。出来る限り少ない油で仕上げるのでカロリーも抑えられているかともいます。お弁当にもどうぞ♪
鶏のひき肉と豆腐を合わて揚げた一品です。ミックスベジタブル入りならなお美味しい(笑)
彩りもキレイでこういう鮮やかなおかずがお弁当箱の中に入っていると蓋を開けた瞬間から嬉しくなりますよね!
勿論、普段の夕食のおかずやおつまみにもおススメのレシピです。
記事冒頭で意外な調味料を加えていると書きましたが、その調味料とは唐揚げ粉です。唐揚げ粉って、鶏のから揚げなどを作る際に衣としてまぶすものですが、粉の中には色々な香辛料などがしっかり入っているのでこれだけでも十分な味付けになります。
レシピではお好みで酢醤油をつけていただくと書いてありますが、唐揚げ粉が入っているのでそのままでも十分美味しくいただけます。
もし、冷蔵庫にレモン汁があればレモン汁を振っていただくのもとても美味しいですよ。
主材料が鶏のひき肉と豆腐なので兎に角食感が軽い!
鶏のから揚げやチキンナゲットのつもりで噛もうとするとビックリしますよ(笑)あの軽さは豆腐のお陰。
それと、私は「揚げる」というより、少ない油で揚げ焼きにして作るので脂っこさもありません。さらに火の通りが良いので短時間で揚がります。
豆腐の水切りについて
豆腐の水切り方法は色々なものがありますが、私が普段使っている水切り法をご紹介しますね。豆腐は今回のように水気を出来るだけしっかり取り除きたい場合は電子レンジ加熱をします。あまり長く加熱し過ぎると水分が過剰に抜けすぎてスポンジのような状態になってしまうので、電子レンジ対応のキッチンペーパーに二重で包み、ラップ無しで3分加熱します。
ほとんどの場合、この3分加熱で水切りを終えてしまうのですが、もっと水切りをキッチリしたい‼という場合は、電子レンジ加熱後、豆腐の上に平らなお皿を被せて豆腐が潰れない程度の重さのもの(私はフライパンをのせてます)をのせ、15分程置いておけばかなり豆腐から水が抜けていますよ。
コメント