お弁当におすすめの野菜中心のレシピをまとめました。
各レシピのタイトルを選択していただくとレシピページへ移動します。
お弁当に使える便利な作り置き・冷凍保存できる野菜おかず
多めに作って冷凍保存可能なおかずを中心に掲載しています。お弁当のおかずって、朝早く起きてあまり手間と時間をかけられないので、作り置きや冷凍保存って本当に助かりますよね。私のお弁当おかずでは、基本的に揚げ物系は冷凍保存しているので、使用する際には電子レンジで加熱するだけにしています。その間に他にもう1品できちゃいます!
材料一つ!カリッカリ塩味ポテト
コメント
沢山作って冷凍保存OK!なじゃがいものおかずです。材料はじゃがいもだけというとても作り方はシンプルですが、塩味が付いているのでそのままいただけるカリカリじゃがいもです。じゃがいもを揚げずに揚げ焼きにすると油の余分なカロリーも抑えられます。お弁当用に作るなら丸型にしても楽しめそうですね。
解凍する際には前の晩に冷蔵庫へ移して翌朝電子レジで加熱すれば使えますよ。
れんこんとこんにゃくの甘辛炒め
コメント
和のおかずです。レンコンの歯応えを残して作るので、よく噛んで食べるのでお子さんのお弁当にもおススメです。タレは片栗粉でとろみをつけてあるので液だれなどの心配はありません。
子供って、お弁当おかずにはお肉や卵料理を好みますが、たまには和のおかずを詰めると案外家では食べてくれないおかずでもお弁当箱に入れただけで完食してくれることもあるので助かります。・・・あ、大人も同じ!
翌日スッキリ★おから玉!
コメント
おから生地に潰したものと、刻んだじゃがいもを練りこんで丸めます。仕上がりの味はのり塩味で子供も大人も好きな味です。表面がカリカリで刻んだじゃがいもで歯ごたえが少しあります。
冷凍保存も可能ですので、少し多めに作って保存用袋に入れて冷凍庫へ。解凍する場合は自然解凍後、耐熱容器に入れて軽く温めれば大丈夫です。
たれ等は不要ですよ。
使用するのは「生おから」です。ひと口におからと言っても色々な種類が売られていますが、生おからだと程よいしっとり感があるのでとても扱いやすいです。
翌日スッキリ★紅玉!〜おから玉シリーズ〜
コメント
紅生姜最高!っと思ってしまうくらい美味しいです!おから玉の姉妹レシピです。
外がカリッとして、中はおから(おから感ゼロです!)でふわっとした食感です!紅生姜の程よい辛味が食欲をそそります。こちらも冷凍保存でき、解凍方法もおから玉と同じです。同じくたれ等は不要です。
紅生姜の赤さがインパクトがありますが、私はもっとインパクトを出したくて食紅の「赤」をほんの少量加えて生地を捏ねることがあります。とても眩しい赤色がお弁当箱に入っていると思わず「何で出来ているの?」っと周りの反応も楽しめますよ。まさかおからから作っているとは思うまい(笑)
外がカリッとして、中はおから(おから感ゼロです!)でふわっとした食感です!紅生姜の程よい辛味が食欲をそそります。こちらも冷凍保存でき、解凍方法もおから玉と同じです。同じくたれ等は不要です。
紅生姜の赤さがインパクトがありますが、私はもっとインパクトを出したくて食紅の「赤」をほんの少量加えて生地を捏ねることがあります。とても眩しい赤色がお弁当箱に入っていると思わず「何で出来ているの?」っと周りの反応も楽しめますよ。まさかおからから作っているとは思うまい(笑)
美味しさ保証★茄子と紅生姜のウマ焼き
コメント
外はカリカリ、中はもっちり!和洋のお酒のお供に、お弁当に、おかずに、本当に合うんです!一見、さつま揚げのようにも見えますが、生地にはなすと紅生姜、そして薄力粉などを使っています。なすは食べやすいように小さめに切るのがコツです。あまり大きすぎるとなかなか生地にうまく絡まらず揚げている最中に分離してきてしまうので、小さめにきるのがポイントです。なすは油と相性がよいので揚げ焼きにしたこちらの料理ともバッチリ好相性ですよ。
なすが苦手な方も、このくらい小さく切ったのなら食べやすいですし、紅生姜のピリッとした辛みがたまらない美味しさを引き立ててくれます。
銀木さんちのねぎ焼き
コメント
シンプルながらも満腹度の高いネギ焼き。たっぷりねぎ使用なのでねぎの甘さが引き立ちます。お弁当用には折りたたむことを考慮して生地はフライパンに薄く伸ばしてくださいね!中にチーズを挟むと更に美味しくなります!!このねぎ焼きをメインおかずにすればあとは厚焼き玉子や副菜をちょこっと添えればあっという間にお弁当が完成です。
小さく作って冷凍保存もできます。その際、1回ごとに小分けしてラップで包み、解凍する時はラップごと電子レンジで加熱すれば大丈夫です。
銀木さんちのひじきの煮物
コメント
ちょっぴり甘めのひじきの煮物です。作り置きレシピの定番ですが、しっかりと味が染みてやっぱり和のおかずっていいなぁっと感じる一品です。お弁当箱に詰める時には汁気をきってからおかずカップなどに小分けしてどうぞ。
レシピページでは、水煮大豆の作り方について触れています。水煮大豆って使うたびに作るのは大変ですよね。作るのも少量だと購入した方が早い。でも、もし圧力鍋をお持ちでしたら自分で水煮大豆を作った方がとても楽で多めに作ったら冷凍保存しておけばいつでも色々な料理に使うことができますよ。
餃子の皮deオクラのカレー風味巻き
コメント
夏野菜のオクラをチーズと一緒に餃子の皮巻いて揚げ焼きにした料理です。オクラって、好き嫌いの分かれる野菜だと思いますが、こちらは子供から大人まで大好きなカレー風味に加え、チーズも一緒に巻いているのでついつい箸が止まらない美味しさに仕上がっています。
夏場のお弁当おかずに使う野菜はなかなか種類が限られてしまいますが、このオクラのおかずなら食べやすい上に簡単なので喜ばれます。
ただし、調理前にオクラの下処理は必ずしてくださいね。詳しくはレシピページで説明しています。
材料一つなのにウマウマ!玉ねぎの生姜焼き
コメント
本当に玉ねぎだけですが、すっごく美味しい生姜焼きです。切って焼くだけなのでとても簡単に出来ますよ。おかずとして詰めるならお弁当用には汁気をしっかりきってからどうぞ。もしくはご飯の上にのせて玉ねぎの生姜焼き丼風にするのも美味しいです。たった玉ねぎ一つなのにこれほど美味しい玉ねぎ料理はなかなかありません。お弁当用に朝作るのが大変でしたら、前の晩に作って朝電子レンジで加熱すれば楽ですね!
じゃがいものモチッとカリカリ焼き
コメント
じゃがいも一つで作れるすごく簡単で美味しいカリカリジャガイモレシピです。今回は作りやすいようにサイコロ状に作りましたが、丸めてもOKです。味付けは塩を加えていますが、カリカリとした食感に仕上げているのでおかずとしても、おやつとしても美味しくいただけます。
里芋のバター醤油炒め
コメント
里芋をバター醤油のみの味付けで作るだけなのにとても美味しくって毎年リクエストされる我が家の人気メニューです!
こんがり焼けた里芋が本当に、美味しいです。
シンプルな料理ですが、里芋なのについつい箸が止まらない絶品仕上げです。焦がしバター醤油があと引く美味しさとはまさにこのことではないでしょうか。
お弁当用には青のりの量を気を付けてくださいね(苦笑)歯にくっつきます。
シンプルな料理ですが、里芋なのについつい箸が止まらない絶品仕上げです。焦がしバター醤油があと引く美味しさとはまさにこのことではないでしょうか。
お弁当用には青のりの量を気を付けてくださいね(苦笑)歯にくっつきます。
コメント