玉ねぎがスナック菓子のように大変身!玉ねぎがサックサクの食感になりますよ。
サックサクの生地の中にベーキングパウダーとコンソメを加えているので塩を振らなくてもコンソメ味がするのでこれだけでもかなり美味しいです。
このオニオンリングはおやつにもおかずにもなるのでホームパーティーなど人が集まる席の食べ物に出せば喜ばれる一品です。
チキンナゲットも美味しいですが、このオニオンリングは程よい塩っけがあと引く美味しさなのでついつい手が止まらなくので追加で作ることも覚悟して是非お試しくださいね!
使う食材は玉ねぎだけ!
程よい塩味が美味しすぎて手が止まらなくなる一品です。
玉ねぎ / 3個
■薄力粉 / 150g
■片栗粉 / 大さじ1
■砂糖 / 小さじ1
■ベーキングパウダー / 小さじ1
■塩 / ひとつまみ
■コンソメ顆粒/ふたつまみ
■水 / 200cc
■サラダ油 / 大さじ2
塩(仕上げ用) / 少々
サラダ油(揚げ焼き用) / 大さじ4~
[post_ads]
※好みにもよりますが、二重くらいを1つのセットにすると揚げやすいです。
玉ねぎ一つなのにサクサクの食感でおやつにもってこいのこちらのレシピ。おやつや人が多く集まる時にも喜ばれます。勿論、おつまみにも!
私たちにとってじゃがいもと同じくらい馴染みの深い「玉ねぎ」。
咳が止まらない時には玉ねぎを枕元に置いておくとビックリするくらい咳が止まるんです!以前、私がどうしようもないくらい咳が止まらなくて困っていた時、この玉ねぎの方法を取り入れたら久しぶりに咳に悩まされずに熟睡できたことがあります。
その玉ねぎの使い方ですが、とっても簡単!
新鮮な玉ねぎを包丁で半分、もしくは四つ割りにしてお皿などにのせて枕元に置いておくという、とてもシンプルですが効果のある方法です。
冬場であればそのまま枕元に切り口を上にした玉ねぎを置いておけばいいんのですが、夏場は厄介なことに虫が寄ってきてしまうということも。そういう時には、切った玉ねぎにザルなどを被せておけば大丈夫です!
もちろん、どうしても止まらない咳の場合は病院へ行ってくださいね!
サックサクの生地の中にベーキングパウダーとコンソメを加えているので塩を振らなくてもコンソメ味がするのでこれだけでもかなり美味しいです。
このオニオンリングはおやつにもおかずにもなるのでホームパーティーなど人が集まる席の食べ物に出せば喜ばれる一品です。
チキンナゲットも美味しいですが、このオニオンリングは程よい塩っけがあと引く美味しさなのでついつい手が止まらなくので追加で作ることも覚悟して是非お試しくださいね!
使う食材は玉ねぎだけ!
程よい塩味が美味しすぎて手が止まらなくなる一品です。
食べ過ぎ要注意!オニオンリング
材料(4人分)
玉ねぎ / 3個
■薄力粉 / 150g
■片栗粉 / 大さじ1
■砂糖 / 小さじ1
■ベーキングパウダー / 小さじ1
■塩 / ひとつまみ
■コンソメ顆粒/ふたつまみ
■水 / 200cc
■サラダ油 / 大さじ2
塩(仕上げ用) / 少々
サラダ油(揚げ焼き用) / 大さじ4~
[post_ads]
作り方
手順
1
玉ねぎは輪になるように切り、しばらく置きます。
手順
2
■をボウルに作ります。
手順
3
玉ねぎの水気を拭き取り、輪っかのまま外します。※好みにもよりますが、二重くらいを1つのセットにすると揚げやすいです。
手順
4
■の衣にくぐらせて油で揚げ焼きにします。
手順
5
焼上がったら塩を軽く振って完成です。- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・■にくぐらせる前に玉ねぎの水分はキッチンペーパーなどで拭きとってからにした方が揚げた後、衣が剥がれにくくなります。
コメント
- スナック菓子のようなカリカリ食感のオニオンリングです。美味しすぎてついつい食べ過ぎてしまう玉ねぎレシピ(笑)おやつにも、おつまみににもおススメです。
玉ねぎ一つなのにサクサクの食感でおやつにもってこいのこちらのレシピ。おやつや人が多く集まる時にも喜ばれます。勿論、おつまみにも!
銀木のひとりごと!
私たちにとってじゃがいもと同じくらい馴染みの深い「玉ねぎ」。
咳が止まらない時には玉ねぎを枕元に置いておくとビックリするくらい咳が止まるんです!以前、私がどうしようもないくらい咳が止まらなくて困っていた時、この玉ねぎの方法を取り入れたら久しぶりに咳に悩まされずに熟睡できたことがあります。
その玉ねぎの使い方ですが、とっても簡単!
新鮮な玉ねぎを包丁で半分、もしくは四つ割りにしてお皿などにのせて枕元に置いておくという、とてもシンプルですが効果のある方法です。
冬場であればそのまま枕元に切り口を上にした玉ねぎを置いておけばいいんのですが、夏場は厄介なことに虫が寄ってきてしまうということも。そういう時には、切った玉ねぎにザルなどを被せておけば大丈夫です!
もちろん、どうしても止まらない咳の場合は病院へ行ってくださいね!
コメント