甘辛い肉味噌、辛いけどスタミナのつくキムチって単品だけでも十分美味しいですよね。
今回はその2つを一つの丼にしてスタミナのつく丼レシピをご紹介します。
更に、とろける温泉卵をのせるという、想像しただけでも美味しさが伝わってくる豪華な仕上がりに思わずワクワクしてしまいそうですね。
でも、温泉卵って上手に作れなくて困る・・・という方もいらっしゃるかと思い、温泉卵の作り方も併せご紹介しています。
丼ご飯にするとビックリするくらい食欲が湧くのでいつもはダイエット中という方も、今回ばかりは是非お試しくださいね!スタミナのつくもの同士のなのでおかわり必須です!
調理時間:約15分以内
生姜:1片
豆板醤:小さじ1
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ2
味噌:大さじ2
ごま油:少々
キムチ:250g
温泉卵:3個
温かいご飯: 丼2人分
(あれば)白いりごま:小さじ1
[post_ads]
フライパンにごま油、ひき肉、生姜、を炒め合わせます。
ひき肉の色が変わったら、を加えて炒め合わせ、煮汁が少なくなり、味が馴染んだら火を止めます。
まずはやっぱり肉味噌! このまま単品でも充分美味しいんですが、今回はキムチとの組み合わせなので、味付けはやや薄口に。(すこーーしだけ!)
そしてキムチ!
キムチはそのままドン!っと(笑)
最後に温泉卵! 私は電子レンジで作ってます、いつも。電子レンジで作ると怖いという印象があるかもしれませんが、きちんと安全な方法をとれば失敗しません。実際、私はこれまでに数えきれないくらい電子レンジで温泉卵を作ってきましたが失敗したことがありません。
詳しい作り方は温泉卵の作り方で解説していますので見てくださいね。電子レンジで作る方法と茹でて作る方法を載せていますので作りやすい方法を選んでどうぞ!
ところで、レシピでは枝豆を添えた写真を載せていますが、冷凍枝豆を湯に浸して解凍してから使用しました。
緑色が加わるだけでパッと雰囲気が明るくなりますね!見た目も鮮やかになって食卓に並ぶと思わずニッコリしちゃいます。
枝豆の旬は初夏から夏のシーズンですが、冷凍枝豆を使えば1年中いつでも手に入るのでちょっと彩りが寂しいという場合にもお湯で戻せばすぐ使える便利なものなので、我が家の冷凍室にはいつもストックしてあります。
今回はその2つを一つの丼にしてスタミナのつく丼レシピをご紹介します。
更に、とろける温泉卵をのせるという、想像しただけでも美味しさが伝わってくる豪華な仕上がりに思わずワクワクしてしまいそうですね。
でも、温泉卵って上手に作れなくて困る・・・という方もいらっしゃるかと思い、温泉卵の作り方も併せご紹介しています。
丼ご飯にするとビックリするくらい食欲が湧くのでいつもはダイエット中という方も、今回ばかりは是非お試しくださいね!スタミナのつくもの同士のなのでおかわり必須です!
簡単!肉味噌とキムチのスタミナガッツリ丼
調理時間:約15分以内
材料:2人分
豚ひき肉:200g生姜:1片
豆板醤:小さじ1
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ2
味噌:大さじ2
ごま油:少々
キムチ:250g
温泉卵:3個
温かいご飯: 丼2人分
(あれば)白いりごま:小さじ1
[post_ads]
作り方
手順
1
キムチは、粗く刻んでおきます。
手順
2
生姜はみじん切りに切り、は混ぜ合わせて作っておきます。フライパンにごま油、ひき肉、生姜、を炒め合わせます。
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ2
味噌:大さじ2
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ2
味噌:大さじ2
手順
3
香りがたってきたら豆板醤を加えて炒め合わせます。ひき肉の色が変わったら、を加えて炒め合わせ、煮汁が少なくなり、味が馴染んだら火を止めます。
手順
4
丼にご飯を盛り付け、半分にキムチ、半分に肉味噌をのせて、中央を凹ませて温泉卵をのせ、(あれば)白いりごまを振って完成です。
- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・肉味噌を仕上げる時、程よく汁気が残る程度で火からおろしてくださいね。ご飯に盛り付けた時に煮汁がご飯に染みて美味しいですよ。
コメント
- 『キムチ+肉味噌+温泉卵』が揃って美味しくない訳がない!(苦笑)簡単で美味しい丼です!スタミナもつきます。
- 是非温泉卵を崩してどうぞ!
まずはやっぱり肉味噌! このまま単品でも充分美味しいんですが、今回はキムチとの組み合わせなので、味付けはやや薄口に。(すこーーしだけ!)
そしてキムチ!
キムチはそのままドン!っと(笑)
最後に温泉卵! 私は電子レンジで作ってます、いつも。電子レンジで作ると怖いという印象があるかもしれませんが、きちんと安全な方法をとれば失敗しません。実際、私はこれまでに数えきれないくらい電子レンジで温泉卵を作ってきましたが失敗したことがありません。
詳しい作り方は温泉卵の作り方で解説していますので見てくださいね。電子レンジで作る方法と茹でて作る方法を載せていますので作りやすい方法を選んでどうぞ!
ところで、レシピでは枝豆を添えた写真を載せていますが、冷凍枝豆を湯に浸して解凍してから使用しました。
緑色が加わるだけでパッと雰囲気が明るくなりますね!見た目も鮮やかになって食卓に並ぶと思わずニッコリしちゃいます。
枝豆の旬は初夏から夏のシーズンですが、冷凍枝豆を使えば1年中いつでも手に入るのでちょっと彩りが寂しいという場合にもお湯で戻せばすぐ使える便利なものなので、我が家の冷凍室にはいつもストックしてあります。
コメント