大豆の水煮をたっぷり使ったれんこんのはさみ揚げ作り方・レシピ

大豆の水煮をたっぷり使ったれんこんのはさみ揚げ作り方・レシピ
潰した大豆の水煮をたっぷり使って作る、れんこんはさみ揚げレシピをご紹介します。

れんこんのはさみ揚げというと、ひき肉をはさむのが定番ですが、今回ご紹介する料理は大豆100%の生地です!
大豆といっても侮るなかれ!っと言いたいくらい、満足度と満腹度が非常に高い仕上がりで、ついついお箸が止まらなくなる美味しさです。

お弁当おかずやおつまみにもおすすめのれんこんのはさみ揚げ献立です。


普段はそんなにたっぷり大豆を食べれなくても、潰した生地を使うことで予想以上に美味しく食べれます。


また、気になるのが「大豆感」かと思います。
生地に生姜をはじめたとした調味料を加えているので、味にアクセントがあって大豆というより、ひき肉を食べているかのような感覚です。


また、おうちに圧力鍋があるのなら是非おすすめしたいのが「手作りの大豆の水煮」です。

使うたびに購入するよりとても便利で、圧力鍋で作った後、必要な分以外は冷凍保存もできます。
冷凍保存しておけば、使いたい時にいつでも使えるので本当に便利なのでおすすめです。
詳しくは記事内でご紹介していますのでご参考にしてチャレンジしてみてくださいね。

今回のレシピで覚えておきたいポイントは3つ!

  1. 大豆はペーストにして使う
  2. れんこんに薄力粉をまぶすことで「糊」代わりになる
  3. 揚げずに揚げ焼きで十分完成!


このポイントを頭の隅においてレシピをご覧くださいね。
記事後半ではそれぞれを詳しく解説しています。


簡単!大豆水煮のれんこんの挟み揚げ献立


簡単!大豆水煮のれんこんの挟み揚げ献立
準備時間:10分
※大豆の水煮を作る時間は含みません
調理時間:25分
カロリー:385kcal(1人分)

材料:4人分
大豆の水煮:400g
れんこん:200g

【調味料】
生姜(すりおろし):1片
しょうゆ:大さじ1/2
酒:大さじ1/2
卵:1個
片栗粉:大さじ2

薄力粉:大さじ5程度
酢じょうゆ:適量
サラダ油:適量


[post_ads]

作り方


下準備
大豆の水煮の作り方
大豆はひと晩水に浸したあと、圧力鍋に入れて加圧し、自然に圧力が下がるまで待ち、煮汁を捨ててザルにあげ、水けをきっておきます。

圧力鍋を使って水煮大豆の作り方については「冷凍保存もできる!大豆の水煮を圧力鍋で作る方法(作り方)」を参考にしてください。


手順 1
れんこんを5ミリ厚の輪切りに偶数枚切ったら酢水に浸ける。
れんこんは5ミリ厚の輪切りに偶数枚切り、酢水(分量外)に浸しておきます。


手順 2
大豆の水煮をフードプロセッサーでなめらかにする
大豆の水煮の水けをきり、フードプロセッサーに入れて滑らかな状態に仕上げます。

大豆のつぶつぶ感がなくなるくらいにする。
大豆のつぶつぶ感がなくなり、滑らかなペースト状にします。

フードプロセッサーがない場合は大豆をビニール袋に入れて麺棒で潰す
フードプロセッサーがない場合は、丈夫なビニール袋に大豆の水煮を入れ、麺棒で潰して作ります。


手順 3
ボウルに潰した大豆の水煮、調味料を入れて混ぜる
ボウルに潰した大豆の水煮、【調味料】をいれ、手で混ぜ合わせます。
生姜(すりおろし):1片
しょうゆ:大さじ1/2
酒:大さじ1/2
卵:1個
片栗粉:大さじ2


手順 4
れんこんの片面に薄力粉をまぶす
れんこんの水気をキッチンペーパーで拭き、同じ大きさのものを2枚1組にして、片側にそれぞれ薄力粉を薄くまぶします。

手順 5
薄力粉をまぶした面に大豆生地を多めにのせる
薄力粉をまぶした面に〈手順3〉の大豆生地をのせます。(れんこんの穴にも軽くめり込む程度に。)

もう1枚のれんこんをかぶせてしっかり挟む
対に用意したれんこんで挟み、全体に薄く薄力粉をまぶします。


手順 6
フライパンにサラダ油を熱し、手順5を並べ入れて片面焼いたら蓋をし、5分したら蓋を外して最後はカリッと焼く
フライパンにサラダ油を熱し、〈手順5〉のレンコンを並べ入れ、片面をこんがり焼いたら返し、蓋をして5分ほど蒸し焼きにして火を通します。
両面焼けたら最後に火を強め、表面をカリッと仕上げたら完成です。

そのままでも美味しいですが、お好みで酢醤油をつけてどうぞ。

「簡単!大豆水煮のれんこんの挟み揚げ献立」を作る3つのポイント


簡単!大豆水煮のれんこんの挟み揚げ献立
  1. 大豆はペーストにして使う
  2. れんこんに薄力粉をまぶすことで「糊」代わりになる
  3. 揚げずに揚げ焼きで十分完成!

では、くわしく解説していきます


大豆はペーストにして使う
なめらかなペースト状にすることで、れんこんにはさんだ時ポロポロとこぼれ落ちる心配もなく、しっかり固定されるのです。

そして、調味料の馴染みがよくなります。


れんこんに薄力粉をまぶすことで「糊」代わりになる
「糊」という表現は料理に使うには不適切かもしれませんが、要は薄力粉を使うことで大豆生地に接する面はしっとりとなり、外側の面はカリッと仕上がるのです。

大豆生地をはさんだ面は、やはりはがれてきてしまうのは困りもの。
大豆生地の水分と接すると、ねっとりとなり、大豆生地がはがれにくい状態となり、そのままサラダ油で加熱することでくっついた状態が固定され、カリッと仕上がるのです。


揚げずに揚げ焼きで十分完成!
少ない油で調理すれば、その分カロリーも抑えられます。

なにより、意外にれんこんと大豆生地も火の通りが早く、表面にこんがりきつね色の焼き色がつけばほぼ中まで火が通った状態となります。

フライパンに蓋をして蒸し焼きにしているので、十分中まで火が通るので、揚げずに揚げ焼きで大丈夫ですよ。


銀木のひとりごと!


れんこんのはさみ揚げはひき肉が定番ですよね。お弁当のおかずにも人気のメニュー!

でも、大豆の別名をご存じでしょうか?
「畑の肉」
って言われているんです。お肉に負けないくらいのたんぱく質を含んでいることでそう呼ばれているのですが、動物性たんぱくと植物性たんぱく質の2種類あるんです。
動物性は肉類や魚介類、そして卵や乳製品など。植物性は豆類や穀類が含まれるんです。

小難しいことは置いといて、この「畑の肉」と言われるくらいですが、潰してなめらかにして使うことで思いのほか大豆をたくさん食べることができ、普段はなかなか食べる機会がなくてもパクパク食べれるのでとってもおすすめです。

なにより嬉しい点は、お肉よりもヘルシーということです!


そんな大豆をたっぷり使った料理を今回ご紹介したのですが、大豆の水煮って下準備のところでも触れましたが、圧力鍋があれば手作りでき、さらに冷凍保存もできるのでかなり使い勝手のよい食材です。

使うたびに購入する手間も省けますしね!

大豆の水煮は冷凍保存しても食感や風味が大きく変わることがなく使えます。

冷凍保存した後の解凍方法は、使う分(冷凍前に100gずつ小分けしておくと便利です)を冷蔵庫に移して自然解凍するだけ!

れんこんのはさみ揚げに使った残りも小分けして冷凍保存しておきましたよ!

コメント

$show=mobile

銀木のプロフィール
お仕事実績

$hide=mobile

$show=mobile

名前

(主菜)牛肉,11,(主菜)魚・はんぺん,33,(主菜)鶏肉,36,(主菜)豆腐・おから・大豆,27,(主菜)豚肉,33,(副菜)おつまみ・小さなおかず,120,オーブントースター調理,108,おすすめ,6,おでかけ,59,お菓子,135,お知らせ,4,カイ君,54,ご飯もの,59,スープ&ジュース,13,その他のレシピ,77,パン,62,ひき肉,21,ブログ作りの知恵袋,2,行事食,6,徒然日記,22,暮らしのコラム,8,麺類,46,料理便利帖,21,
ltr
item
ぎんもく食堂のごはん日記: 大豆の水煮をたっぷり使ったれんこんのはさみ揚げ作り方・レシピ
大豆の水煮をたっぷり使ったれんこんのはさみ揚げ作り方・レシピ
れんこんに大豆の水煮をつぶして作るはさみ揚げレシピのご紹介です。とても簡単に作れ、お弁当やおつまみなど献立に困った時に大活躍するおかずです。記事内では大豆の水煮の作り方もご紹介しています。多めに作って冷凍保存も可能です。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjAnhT4vbylmD_fFI5nux3SdiACerLm1HSlpl0uLfHfwco_Zv16vVMw7p7YlnoOzc3ThnCgkDPaOupQO4JBP2qWGzm65dajHy5QbzXSLUYO-9YwFcdDH0k2KNC1i-pRLe-xYPzAkD-3nQK4/s640/%25E7%25B0%25A1%25E5%258D%2598%25EF%25BC%2581%25E5%25A4%25A7%25E8%25B1%2586%25E6%25B0%25B4%25E7%2585%25AE%25E3%2581%25AE%25E3%2582%258C%25E3%2582%2593%25E3%2581%2593%25E3%2582%2593%25E3%2581%25AE%25E6%258C%259F%25E3%2581%25BF%25E6%258F%259A%25E3%2581%2592%25E7%258C%25AE%25E7%25AB%258B+%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3_Fotor.jpg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjAnhT4vbylmD_fFI5nux3SdiACerLm1HSlpl0uLfHfwco_Zv16vVMw7p7YlnoOzc3ThnCgkDPaOupQO4JBP2qWGzm65dajHy5QbzXSLUYO-9YwFcdDH0k2KNC1i-pRLe-xYPzAkD-3nQK4/s72-c/%25E7%25B0%25A1%25E5%258D%2598%25EF%25BC%2581%25E5%25A4%25A7%25E8%25B1%2586%25E6%25B0%25B4%25E7%2585%25AE%25E3%2581%25AE%25E3%2582%258C%25E3%2582%2593%25E3%2581%2593%25E3%2582%2593%25E3%2581%25AE%25E6%258C%259F%25E3%2581%25BF%25E6%258F%259A%25E3%2581%2592%25E7%258C%25AE%25E7%25AB%258B+%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2597%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3_Fotor.jpg
ぎんもく食堂のごはん日記
https://www.ginmoku.com/2020/06/fried-soybeans-with-lotus-root.html
https://www.ginmoku.com/
https://www.ginmoku.com/
https://www.ginmoku.com/2020/06/fried-soybeans-with-lotus-root.html
true
3305132313241742419
UTF-8
全ての投稿がロードされました 記事が見つかりませんでした 全てを見る もっと読む 返信 返信をキャンセル 削除 By ホーム ページ 投稿 全てを見る あなたにおすすめ ラベル アーカイブ SEARCH 全ての投稿 お探しの記事は見つかりませんでした ホームに戻る Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago フォロワー フォロー THIS PREMIUM CONTENT IS LOCKED STEP 1: Share to a social network STEP 2: Click the link on your social network コードを全てコピー 全てのコードを選択 全てのコードはクリップボードにコピーされました Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy Table of Content