子供の頃、家族で箱根に行った時に(多分)初めて食べて感激した五平餅。
箱根で食べたものは串刺しになったものにクルミだれがかかったものだったかと思いますが、おうちで作るものは串は好みでつけるとして、突いたご飯を丸めてクルミだれをかけました。
箱根で食べたものに近いイメージは串に突いた餅(米)を刺してわら草履のように大きな感じで、甘じょっぱい味噌だれがかかったもので、沢山食べれてしまいます。
岐阜県の郷土料理で有名ですよね!
おやつにもメインご飯にもなる便利なメニューです。
ご飯(温かいもの) / 2合
クルミ / 90g
水 / 少量
白いりごま / 適量
★味噌 / 大さじ1
★みりん / 大さじ1
★砂糖 / 大さじ3
★醤油 / 大さじ2
★酒 / 小さじ2
水(クルミダレの濃度調整用) / 適量
[post_ads]
クルミがすれたら、白いりごまを加え擦り、★を加えて更に擦ります。(ここで味見をして、好みの味にします。)※味が濃かったり、タレの伸びが悪かったら水を適量混ぜてくださいね。
※クルミ味噌だれの詳しい作り方は記事下を参考にしてください。
※この時、手に水をつけて作業をするとベタつきません。
オーブントースターの天板にアルミホイル(もしくはクッキングシート)を敷きます。ご飯に刺した割り箸部分はアルミホイルを被せます。(焦げ・火事予防の為)そこに小判型に成型したご飯を並べ、クルミ味噌だれをたっぷりかけて、軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成!
オーブントースターの天板にアルミホイル(もしくはクッキングシート)を敷きます。小判型に成型したご飯を並べ、クルミ味噌だれをたっぷりかけて、軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成!
当初は、もち米で作ったのですが、普段も作りたいと思うとわざわざもち米を用意するのも大変だなぁっと(笑)。
私の料理のモットーは「日常的に作れる料理」なので普段食卓に並ぶ白米(うるち米)で作りました。
ご飯を丸く成型したら、フライパンで軽く焦げ目がつくまで焼き、その上にクルミだれを垂らしたら完成です。
うるち米でも麺棒で突けばお餅っぽくなりますよ。
作ってよかった、そう思う「たれ」です
そうそう、五平餅だけでなく、切り餅を茹でて、湯をきった後にこのタレをかけても美味しいですよ♪♪白玉団子でもOK!
最強だわ、このタレ!!
甘じょっぱくてあと引く美味しさのクルミ味噌ですが、そのままでも焼いても美味しいのでアレンジの幅が広がりそうですね。
◆2018年5月22日追記◆
2018年4月から放送されているNHKの連続テレビ小説「半分、青い」で脚光を浴びた”五平餅”。岐阜県の郷土料理として登場してますます作り方とか検索される方も多くなったのだとか。トヨエツさんが召し上がったシーンが特に視聴者受けが良かったって記事を見かけました。
今回ご紹介した五平餅はご家庭でも簡単に作れるようになっているので是非是非チャレンジしてみてくださいね!
箱根で食べたものは串刺しになったものにクルミだれがかかったものだったかと思いますが、おうちで作るものは串は好みでつけるとして、突いたご飯を丸めてクルミだれをかけました。
箱根で食べたものに近いイメージは串に突いた餅(米)を刺してわら草履のように大きな感じで、甘じょっぱい味噌だれがかかったもので、沢山食べれてしまいます。
岐阜県の郷土料理で有名ですよね!
おやつにもメインご飯にもなる便利なメニューです。
銀木さんちの五平餅
材料(丸型6個分=串6本分)
ご飯(温かいもの) / 2合
クルミ / 90g
水 / 少量
白いりごま / 適量
★味噌 / 大さじ1
★みりん / 大さじ1
★砂糖 / 大さじ3
★醤油 / 大さじ2
★酒 / 小さじ2
水(クルミダレの濃度調整用) / 適量
[post_ads]
作り方
手順 1
【クルミ味噌だれを作ります】 クルミをフライパンで軽く炒って冷めたらすり鉢に入れクルミをすります。(ダマになってしまうようなら、水を少量入いれると予防できます)クルミがすれたら、白いりごまを加え擦り、★を加えて更に擦ります。(ここで味見をして、好みの味にします。)※味が濃かったり、タレの伸びが悪かったら水を適量混ぜてくださいね。
※クルミ味噌だれの詳しい作り方は記事下を参考にしてください。
手順 2
温かいご飯はボウルに移し、麺棒で突いて餅状にします。(半突きぐらいがベスト!)手順 3
餅状になったご飯を6等分し、小判型に成型します。※この時、手に水をつけて作業をするとベタつきません。
手順 4
フライパンにごま油を熱し、ご飯を並べ入れ、両面軽く焦げ目がつくまで焼きます。手順 5
焼けたご飯にクルミ味噌だれを盛り付けて完成!手順 6
【串を刺してオーブントースターで焼く場合】オーブントースターの天板にアルミホイル(もしくはクッキングシート)を敷きます。ご飯に刺した割り箸部分はアルミホイルを被せます。(焦げ・火事予防の為)そこに小判型に成型したご飯を並べ、クルミ味噌だれをたっぷりかけて、軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成!
手順 7
【串を刺さずにそのままオーブントースターで焼く場合】オーブントースターの天板にアルミホイル(もしくはクッキングシート)を敷きます。小判型に成型したご飯を並べ、クルミ味噌だれをたっぷりかけて、軽く焦げ目が付くまで焼いたら完成!
手順 8
焼き上がり。甘じょっぱい味噌が焦げてとても香ばしい香りが漂いますよ。- [message]
- ##info-circle## コツ
- ・クルミ味噌だれの味は目安なのでお好みで微調整してくださいね。すり鉢が無かったら、クルミを包丁で細かく刻むか、ビニール袋に入れて麺棒などで叩いて潰すして使います。
・ご飯は半突きで!
・ご飯は、餅米を混ぜて作ってももっちりアップで美味しいです!
コメント
- もっちりしたご飯に甘ーいクルミ味噌だれの組み合わせが最高です♪おやつにも、いつもの白米ご飯の代わりにもオススメです♪
当初は、もち米で作ったのですが、普段も作りたいと思うとわざわざもち米を用意するのも大変だなぁっと(笑)。
私の料理のモットーは「日常的に作れる料理」なので普段食卓に並ぶ白米(うるち米)で作りました。
ご飯を丸く成型したら、フライパンで軽く焦げ目がつくまで焼き、その上にクルミだれを垂らしたら完成です。
うるち米でも麺棒で突けばお餅っぽくなりますよ。
クルミだれ!
これね、本当に本当に美味しい~♪作ってよかった、そう思う「たれ」です
絶品!クルミ味噌だれ
簡単なのに本当に美味しい~♪おやつ感覚で食べれます♪♪是非!!そうそう、五平餅だけでなく、切り餅を茹でて、湯をきった後にこのタレをかけても美味しいですよ♪♪白玉団子でもOK!
最強だわ、このタレ!!
甘じょっぱくてあと引く美味しさのクルミ味噌ですが、そのままでも焼いても美味しいのでアレンジの幅が広がりそうですね。
◆2018年5月22日追記◆
2018年4月から放送されているNHKの連続テレビ小説「半分、青い」で脚光を浴びた”五平餅”。岐阜県の郷土料理として登場してますます作り方とか検索される方も多くなったのだとか。トヨエツさんが召し上がったシーンが特に視聴者受けが良かったって記事を見かけました。
今回ご紹介した五平餅はご家庭でも簡単に作れるようになっているので是非是非チャレンジしてみてくださいね!
コメント